耳寄り情報
ココナッツシュガーで簡単ミネラル補給
耳寄り情報・総集編
ココナッツオイルプリングとは?
マッサージにはココナッツオイル!
ココナッツオイルが固まる過程を撮影しました!
ココナッツの採取に猿を!?
椰子は椰子でも・・・
意外と身近に使われているココナッツ
サンパギータとは?
ココナッツで33日間生き延びた3人が救助
ココナッツシュガーのお話し
ココナッツシュガーで簡単ミネラル補給
ヤシの木をウイルスで駆除
ココナッツオイルに発がん性?!
刑務所でコロナ予防にココナッツオイル
新型コロナウイルスにココナッツオイル!?
中鎖脂肪酸の抗菌・抗ウィルスの仕組み
オイルが変わるとカラダが変わる!
ココナッツシュガーで簡単ミネラル補給
毎年、夏が近づくと「ミネラル補給」にと、たくさんの清涼飲料水などが紹介されます。暑い夏は身体を動かさなくても汗をかきやすく、水分やミネラルを失いやすい季節です。そのため、意識して水分&ミネラルを補給する必要があります。
最近では運動をしない時でも子どもから大人まで日常的に清涼飲料水を口にすることも多くなってきました。
簡単に水分&ミネラルを補給できる清涼飲料水ではありますが、気を付けなくてはいけないこともあります。あまり多く摂取すると清涼飲料水に含まれている糖分が体内で代謝しきれなくなり、血糖値を上昇させてしまうからです。
●血糖値って何?GI値って何?
「GI値」もしくは「低GI食品」というのを聞いたことはありますでしょうか。GI値(グリセミック・インデックス)とは食後の血糖値の上昇スピードを測ったもので、数値が低いほどゆるやかに体内に吸収されます。GI値が高い食品は血糖値を急激に上昇させ、その上昇した血糖値を元に戻そうと、すい臓から大量にインシュリンが分泌されます。
インシュリンは糖を血液や肝臓、筋肉へと運び、さらにそこで余った糖質は脂肪細胞として蓄えられます。インシュリンが大量に分泌されると、すい臓に大きな負担がかかります。一方、GI値が低い食品は吸収がゆるやかで(血糖値の上昇もゆるやかな為)インシュリンの過剰な分泌も防げます。
そこで注目されているのが「低GI食品」。ココナッツシュガーのGI値は35。
ブドウ糖(果物や蜂蜜に含まれている単糖類)のGI値が100ですので比較するとココナッツシュガーは極めて低いGI値になります。
●なぜココナッツシュガーがいいの?
さらにココナッツシュガーにはミネラルが白砂糖や蜂蜜と比較して豊富に含まれています。なぜミネラルが豊富なのかというとフィリピンの肥沃な土壌で育ち、
塩分を栄養として育ったココナッツから採れるからです。マグネシウムやリン、亜鉛といった身体に嬉しいミネラルがたくさん含まれています。
ココナッツシュガーは低GIでミネラルも豊富ということから夏のミネラル補給にはぴったりです。コーヒーや紅茶に入れるのはもちろん、普段のお料理にも幅広くお使い頂けます。未精製で保存料などの添加物も使用しておりませんので、安心して子どもから大人まで手軽にミネラル補給ができます。ぜひこの夏は天然のココナッツシュガーウォーターで簡単ミネラル補給がおススメです。
<ご注文はこちらからどうぞ↓>
250g入り
https://coco-bluesea.jp/SHOP/cs-250.html
1kg入り
https://coco-bluesea.jp/SHOP/cs-1k.html
- 2022.09.24
- 17:34
- 耳寄り情報